大会概要
ストリートファイターリーグ:
Pro-JP 2021について
『ストリートファイターV チャンピオンエディション』における日本最高峰のチームリーグ戦が規模を大きく拡大し2021年シーズンも「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」として開催決定!

プレイオフ・グランドファイナルの概要が決定!! 賞金総額800万円!!
・プレイオフ:本節の2~5位のチームがプレイオフに出場、上位2チームがグランドファイナルに進出!!
・グランドファイナル:本節1位/プレイオフ上位2チームが出場!!「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」の順位が決定する!!
・グランドファイナル優勝チームには賞金500万円、2位には200万円、3位には100万円が授与される!! さらに上位2チームはUSチームの待つワールドチャンピオンシップへ!!
※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、選手や関係者の安全性を最優先に検討し、ワールドチャンピオンシップの開催を中止させていただくこととなりました。詳しくは【「CAPCOM CUP VIII」「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ」中止および変更のお知らせ】をご確認ください。
前回ルール【キャラクターBANルール】から、【ホーム&アウェイ事前オーダールール】への変更
・キャラクターBANシステムに代わる、新たな戦略性・読み合いの発生の仕組み。
・今後のオフライン開催を見据え、ヴァーチャルでのホーム&アウェイ方式。
・各チームの同じ対戦組合せは、必ず前半周と後半周、2回ずつ行われる為、「ホーム」と「アウェイ」は互いに1回ずつ行うことになる。
・【キャラクターBANルール】から生まれた、複数キャラクターを使いこなす選手の有利性は損なわず、1キャラクター特化型の選手も活躍出来る仕組み。
・新たな方式による、4人目の選手の価値向上、戦略性の向上。
【ホーム&アウェイ事前オーダールール】とは?

基本ルール
・各対戦で勝利チームはポイントを獲得する(先鋒・中堅戦→1pt、大将戦→2pt)
全節終了時点での、総合ポイントによりチーム順位を決定する。
・試合形式:先鋒・中堅戦→BO3、大将戦→BO5
・試合中、直前のGameで敗北した選手は、キャラクターを変更可能。
Vトリガー・Vスキルは、直前のGame終了後、両選手とも変更可能。
ストリートファイターリーグ Pro-JP 2021 リーグルール 2021年12月9日(PDFダウンロード 634KB)
ストリートファイターリーグは、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)から発行される「ストリートファイターV」ジャパン・eスポーツ・プロライセンスを保有する世界トップレベルの選手たちがリーグ独自のチームを組み名誉や賞金を懸けて戦う6チーム制の公式チームリーグ戦で2018年より過去3シーズン実施!
2021年の新シーズンでは、企業8社がチームオーナーとなり4人1組のオリジナルチームを編成してリーグへ参画するチームオーナー制を導入し開催規模を拡大!全56試合と昨シーズンより大幅に試合数が増え10月よりオンラインライブ中継で開催予定のリーグ本節ではポイントを競いあい、リーグ本節の上位チームが「プレイオフ」へ、そこからさらに勝ち上がったチームが決勝大会である「グランドファイナル」へと進出。
そして、グランドファイナルの上位チームは、世界大会として予定されているストリートファイターリーグ「ワールドチャンピオンシップ」の出場権を獲得! ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、選手や関係者の安全性を最優先に検討し、ワールドチャンピオンシップの開催を中止させていただくこととなりました。
※ストリートファイターリーグの運営に関わりのない第三者による本大会の模様や本大会の対戦リプレイ映像のアップロードはお控えください。