対戦ルール
-
各節で4人の中から3人を選出!1vs1の対戦を3ゲーム行う!
-
各ゲームで勝利に必要な獲得バトル数は異なる
-
ゲームに勝利でポイントを獲得!全節終了時点の合計で順位が決定!
SFL: Pro-JP 2023 新ルール
今シーズンから
2ステージ制を導入!!
2023年シーズンは2ステージ制での実施。
これにより試合数が大幅に増加!
レベルの高い試合を約半年を通して視聴することが可能だ!
1st STAGE
1stステージは9チームで行われ、上位6チームが2ndステージ進出。
両チームとも試合開始前にオーダーを申告する。

2nd STAGE
上位6チームがプレイオフ・グランドファイナルを目指し、
総当たり戦を行う。「ホーム&アウェイ事前オーダー制」を適用。
PLAYOFFS
GRANDFINALS
大会の流れ
チーム/選手編成
-
チーム編成は2名以上の「一般社団法人日本eスポーツ連合公認プロライセンス(以下プロライセンス)」所有者を含めた4名で構成される。
-
1stステージ - 2ndステージ間で各チームは選手1名の入れ替えが可能。入れ替え可能選手は1stステージにて、「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023」に出場していない選手が対象となる。
1st STAGE
出場9チーム一周総あたり全36マッチ

試合開始前に両チームとも
出場選手&使用キャラクターを運営に申告する。

上位6チームが2ndステージ進出

登録選手変更(1名まで)

2nd STAGE
出場6チーム
ホーム/アウェイを入れ替えての総あたり全30マッチ

ストリートファイターリーグの見どころホーム&アウェイ事前オーダー制
ホーム側はアウェイ側の選手・キャラクターを見たうえで、有利な選手を選出することができる。
このルールにより、個人戦の対戦格闘ゲームに「戦略性」が生まれる!
試合開始前
「アウェイ」チームは【先鋒・中堅・大将】と
使用キャラクターを運営に申告。


試合中
-
「アウェイ」チームの事前オーダー公開
-
「ホーム」チームは「アウェイ」チームのオーダーを確認後、
【先鋒】と使用キャラクターを決定。 -
先鋒戦終了後、「ホーム」チームは
【中堅】と使用キャラクターを決定。 -
中堅戦終了後、「ホーム」チームは
【大将】と使用キャラクターを決定。 -
延長戦<BO1>
両チームの獲得ポイントが並んだ場合は延長戦を行います。
各チーム1名ずつ選手を選出し、勝利チームは5ポイント獲得。 -
上位チームが
プレイオフ/グランドファイナルに進出。
PLAYOFFS
GRANDFINALS
